外反母趾と足裏の筋力との密接な関係とは
細身やヒールの高いいわゆるハイヒールを履いていると、外反母趾になると言われてきた昨今。
でも、ハイヒールを履いている人でも外反母趾にならない人が周りにいませんか?
「なんで似たような靴を履いているのに私は外反母趾みたいになるんだろう・・・?」
細身やヒールの高いいわゆるハイヒールを履いていると、外反母趾になると言われてきた昨今。でも、ハイヒールを履いている人でも外反母趾にならない人が周りにいませんか?
「なんで似たような靴を履いているのに私は外反母趾みたいになるんだろう・・・?」
そう気づくと、なぜ同じような靴を履いていても、足に違いがでてきてしまうのか、不思議でしょうがありませんでした。
管理人も昔から、親指が内側に向いていました。そして母親もそうでしたので「遺伝なのかなぁ、仕方ないのかなぁ?」と半ば諦め気味でした。足が小さい頃から幅広ではあったので、なるだけ幅が広めの靴を選んだりしていたんです。
けれど、アルバイトなどで自分でお小遣いが稼げるようになると、いろんなものをデパートで見るのが楽しくなって、そうしているうちに靴もおしゃれなものがあって。。。でも、やっぱりおしゃれなものって靴が細身になっているんですよね。
で、中でも多少幅が広めかな?というものを選んで履いていましたが、やはり足先にかけて多少細身になっているせいか初めのうち履くのがよくきつく感じたのを覚えています。
でも、いろんな弊害が出てくる中で、外反母趾についてしっかり調べ始めたら、実は靴が根本的な理由ではないということがわかってきました。
足の甲や足裏にかけての筋力が関係しているのがわかってきたんです。
こんなことなら、早くしっかり調べて健康な足に少しでも早く近づけていればと後悔してしまいました。
(今後、足の筋力と外反母趾の関係についての詳細をまとめてまいります)
関連ページ
- 親指や小指の痛みの原因を知る
- 実際にいま外反母趾になる原因はどのようなものがあるのでしょうか。それぞれの原因と理屈について迫ってまいります。
- 扁平足の痛みを治すことと外反母趾とのつながりは
- 土踏まずがない扁平足を治すことと外反母趾は密接につながっています。扁平足になる過程と治し方を調べてみました。
- 外反母趾になる原因と歩き方について
- 歩くという動作は日々の生活を健やかに営むための基本中の基本。それを正すことでいろんなメリットがあるようです。
- 開張足と横アーチとは
- 開張足と横アーチという言葉を聞いたことがありますか?外反母趾と密接にかかわる組織と特徴について触れていきます。
- ハイヒールなどの靴が本当に一番の原因なのか
- ヒールの高い靴や細身の靴が足によくないと言われる一方で、ぺったんこの靴やヒールの靴をやめても外反母趾がよくならない人がいます。その原因は歩き方にありました!
- 足指に出てくる関節の症状とガングリオンとの違い
- 外反母趾になると出てくる足指の関節とよく似た症状が出てくるガングリオン。このガングリオンはどういったもので違いはどうなのかを調べてみました。